想いを詰め込んだ平屋T-G3住宅!造作家具満載
高断熱住宅!床下エアコンのある『とっとり健康省エネ住宅基準』”最高レベルT-G3住宅” Ua値0.23。数々の造作家具はフルオーダーメイド家具になります。そんな想いの詰まった平屋住宅をご紹介します。
住宅スタイル | 平屋住宅 3LDK(89.43㎡) |
---|---|
間取りの特徴 | T-G3住宅/平屋住宅/ロフトのあるリビング/ウッドワンキッチン/個人ロッカー/カウンターテーブル/造作洗面化粧台/海外製食洗機/漆喰壁/太陽光 |
建築エリア | 鳥取県南部町 |
BELS削減率61% Ua値0.23
Ua値0.23のT-G3住宅!想いの詰まった高断熱住宅
とっとり健康省エネ住宅『NE-ST』最高レベルT-G3住宅です。
こだわりにこだわった、造作家具が満載!見どころたくさんの平屋住宅です。
廊下も生かし収納力UP
限られたスペースを生かすも殺すも、間取り次第です。
凄く考えられた間取りで、玄関近くに個人ロッカーを設ける事で
家族それぞれの収納スペースを確保しました。
(この後ポールを付けコートや上着をかけれるようにしました)
奥様ご希望のロフト
奥様の趣味時間やちょっとした休憩スペースにお造りしたロフトは
ご相談に来られた当初から、奥様たってのご希望でした。
ロフト下は奥様の身長に合わせた高さで仕上げました。
世界にたった一つのデスク・作業台
カウンターの高さからコンセントの位置などすべてご購入予定の物の寸法に合わせてお造りした机・作業台です。
カウンター下の可動式の収納はシュレッダーなどの高さを確認し、下はルンバ基地の予定と伺っていましたので高さや幅も考え、稼働収納をお造り致しました。
カウンターテーブルで家事も楽々!スペースも確保!
カウンターテーブルにされる事で、食事の準備もキッチンからそのまま出来、後片付けも楽々スタイル。
ダイニングーテーブルを置かない事でリビングのスペースも確保されました。
カウンターテーブルの下には収納棚を取り付ける事で、またまた収納力UP
※見学会中の写真ですいません。
床下エアコンはこの中に!
エアコンって、結構な存在感ですが、床に取り付けたエアコンを、さて!どう隠そうか!
となり、エアコンがすっぽり入る、『ベンチ』をお造り致しました。
エアコンからの空気をとめないように格子状に工夫し完成させましたベンチです。
こだわりのキッチンは『ウッズカンパニー』
無垢フローリング、木製の造作家具に統一された
ウッズカンパニーの木目調のキッチンと背面収納です。くつろぐリビングの雰囲気を壊さないキッチンです。
食洗器は海外製の『AEG』
大容量なうえ、かがまず食器の出し入れができるのは『AEG』のみ
カゴが上に持ち上がる為、かがむことなく食器の出し入れができます。
1日分の食器を一気に洗う事が可能!
ライフスタイルをイメージしながらお造りした造作洗面化粧台
造作洗面は洗面カウンターの高さから、ボール、水栓、鏡お好みの物をお選びいただき
造らせて頂きました。
水跳ねを考え、カウンター正面はお手入れのしやすい、タイルで仕上げました。
とっとり健康省エネ住宅T-G2からT-G3になった秘密
エムアールホームでは『断熱計算』をします。
当初T-G2で計算していましたが、少し天井断熱を増してみました。
そこで出た結果が、Ua値0.23でした。
またT-G2からT-G3になると補助金も増額します。
その増額分で、断熱材を増す事ができましたのでT-G3へ向かって施工いたしました。
多湿地域しっかりとした湿気対策!
工事に入る前から少し湿度の高い、地域だな・・・という特徴に気づきました。
しっかりとした、湿気対策が必要だと思いました。
基礎の土台からしっかりとした湿気対策
地中からは湿気が上がってきます。そのため土台シートは厚めのしっかりしたシートを使う事をお勧めいたします。
よく使用されているシートだとあっという間に劣化し、床からの湿気がどんどん上がり
梅雨の時期や夏場など、室内の床はジトジトになります。
外断熱材は湿気を通すものを採用
湿気は温度の低い方へ流れていきます。夏場は室内へ、冬場は外へ出ようとします。
そこで壁内部に湿気をとどまらせない様に、外断熱材も湿気を通すものを採用しています。
パカッ!っと不思議な室内気密シート
現在は気密シートは必須です。湿気を壁内部にとどまらせない為にも
大切な部材の一つです。
当社が採用しているシート『WURTH』シートは
壁内部で結露し始めると、普段は『キュッ!』となっているシートが
『パカッ!』と開き湿気を通す仕組みになっています。
壁内で湿気をこもらせないようにすることで、壁内部の柱などの木材を腐らせるのを防ぎ、長持ちする家を実現させます。
シロアリ対策もしっかりと!
湿気が多い所を好むシロアリです。
お引渡し前にもしっかりと防蟻剤をまきシロアリ対策も行っています。