年末の大掃除!こまめなお手入れが大切
年末が違づくと待っているのが、『年末の大掃除』ですね!いつの間にか汚れる住まい。長く大切にしていきたいからこそこまめなお手入れは大切です。
こんにちわ!
あ!っという間に12月も半分終わってしまいましたねー
2024年も残り半分。
皆さん、年末掃除は計画的に!!です。
橋根は毎年、掃除するところを書き出し全て終わった時にはクタクタだけど
達成感と『今年も終わりー!!』って感じます。笑
2年前は社長に高圧洗浄機をお借りして、外壁の汚れを落としました。
※我が家はサイデイングなので高圧洗浄を使用しました。
昨年は手の届くうちに、社長のお勧めしてくれた、外壁のコケを取る洗剤で
北側の外壁のコケを取りました。
この洗剤は、塗り壁のお住まいにも使用できる洗剤なので
事務所やお客様のお住まいにも使用させて頂きました。
洗剤をシュッシュッ!した直後は汚れが広がった!!????
という感じになるんですが、日にちが経つとどんどん消えていきます。
1年前に事務所の裏でも確かめてみました。
※過去インスタに投稿させて頂きました。
2月11日に洗剤をかけて、18日には綺麗に落ちていました。
※緑の残っている所は、手が届きませんでした。
年末のお掃除のお話をさせて頂きましたので、今日は24時間換気のお話をさせて頂きます。
24時間換気のお手入れ
換気扇のフィルターって、道路面は特に汚れます。
排気ガスの影響ですかねー
皆さんお忙しいとは思いますが、2、3カ月に1回くらいはお手入れをしてあげて下さい。
換気扇のカバーを外してあげると、写真の様にコネクターが付いていますので
それを外すとこのように壁から取り出す事ができます。
フィルターは、ほこりやゴミを払ってあげて下さい。
換気扇用フィルターを張ってあげると次のお手入れも楽々です。
外した換気扇は、水ぶき、水洗いもできます。
家電の一つなので、故障する可能性が0ではないです。
お手入れをしていても故障する事もありますが、お手入れをしてあげる事で防げる事もできます。
ちなみにどういう作りか、機械の中がどうなっているのか気になる社長
すぐ分解し始めます(ー_ー)!!
出勤すると足の踏み場がない状態に・・・
社長さん・・・分解や調べるのはいいですが・・・
どうやってお片付けしたらよろしいのかしら???
そうそう!換気扇のお話が出たので。
橋根はユニットバスの換気扇のお手入れを忘れていてある日、換気扇が付かなくなり
修理依頼をしたら、『換気扇のフィルター掃除されてます?』って言われて・・・
いや・・・そんなところに・・・フィルターがあるなんて・・・知らなかった。
※エムアールホームに就職する前の話です。
結果、お手入れ不足からのヒューズが飛んで、換気扇の交換になりました・・・
それ以降、こまめに掃除するようにしています。
私みたいに交換・・・って事にならない為にも、お手入れは大切です。
年末に一気にお掃除されるご家庭、何日かに分けて少しづつされるご家庭
それぞれだと思いますが、お掃除疲れが出ない程度に頑張りましょう!
お住まいのご相談はいつでもお伺いいたしますので
ご連絡下さいませ。